訪問看護

週に1回、経験豊かな看護師が、闘病、療養をしている方のご自宅を訪問します。ここでは健康状態の観察、日常生活の介助、排泄介助などを担当します。
この時に体調など説明して下さい。
ヤックス訪問看護ステーションの機能
1.ヤックス訪問看護ステーションです。

365日24時間対応しています。
2.医師の指示に基づいて看護師等が次のようなサービスをご提供します。
- (1)症状・障害の観察
血圧・体温・脈拍等の測定、心身の状態を観察し、異常の早期発見や再発防止に努めます。 - (2)かかりつけ医師・サービス事業者との連絡・調整
病状に関して主治医と連携します。ケアマネジャーやサービス事業者、行政等と連携を取り、利用者が自立した生活が送れるよう、相談・助言を行います。 - (3)医療的処置の実施、相談指導
在宅酸素療法、吸引、膀胱留置カテーテルの管理、ストマケア、床ずれ予防・処置、点滴、中心静脈栄養、胃瘻チューブの管理。ご本人・ご家族へ技術指導を行います。 - (4)療養生活指導
ライフスタイルを整え、悪化の予防・健康状態の、維持・改善を図ります。 - (5)日用生活の支援
食事・排泄の援助、入浴・清拭・洗髪など、ご本人・ご家族にあった指導を行います。 - (6)服薬管理
薬の効果確認や副作用の観察、服薬に関する助言を行います。 - (7)リハビリテーションの実施と相談
座位・立位・歩行・稼働域訓練、筋力増強運動等、医師や理学療法士等と連携して効果的なリハビリを行います。 - (8)ターミナルケア・家族
痛みや倦怠感・苦痛緩和の看護・医療処置を行い、ご本人の願いに添えるよう調整します。ご家族の介護負担を軽減してご本人にとって安全で安楽な看護方法を助言し、緊急時の対応を行います。 - (9)認知症・精神障害者のケア
心身の状態観察・服薬・コミュニケーションの援助や生活リズムの調整など、助言と看護を行います。
3.利用料金
- (1)介護保険対象の方
一ヶ月のご利用額の1割が自己負担となります。 - (2)医療保険対象の方
1ヶ月のご利用額の1割から3割が自己負担となります。 特定の疾病などで公費負担が摘要になる場合がありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
介護・看護のことはなんでもヤックスへご相談下さい
